
はじめまして、この度からあけみ相談室に在籍させていただく事に伴い、ブログの執筆もさせていただく事になりました。
どんな内容で書いていったらいいのか、コンセプトが曖昧なまま指を動かしております。
というのも、僕自身は文章を書いたり、考えたりするのは本来とても好きな事ではあるのですが、あくまでこのブログは個人のものではなく、相談室に在籍する一相談員としてのブログであるからですね。
あんまり好き勝手書いてしまうと、あけみ相談室のカラーとそぐわないのではないか、そんなことが心配になってしまうわけです、と、冒頭からそれなりに心の内を吐露しておりますけども(笑)
人には二面性がありますよね、すごく真面目に見えていた人がふとした時にお茶目な一面を見せたり、普段は何に対しても無気力で、眠そうで、もしもし起きてますかーーー!と耳元にメガホン当てて叫んでやりたくなるような人が、趣味の地下アイドルのライブ公演当日になるとキレッキレのヲタゲーを舞ってみせたりするんですよね。(笑)
僕は割と、真面目な部分とおちゃらけた部分の振り幅が激しい人間だと思っております。
ただ、どちらも本当の僕なのです、このブログでは今後、僕の真面目な一面もおちゃらけた一面も両方お見せしていけたらいいなぁと思っております。
と言うかこれは、、『予防線』を張っているのです!!
相談員という立場上、僕はもちろん真面目に真摯に相談者様のお話に耳を傾け、悩みの解決のお手伝いに全力を尽くしていきたいと考えておりますが、そんな傍、ブログでコミカルな事ばかり書いていると、「本当に真面目に相談に乗っているのか!?」と、ツッコミを入れられてしまうのが怖いが為に、どちらの僕も本当の僕なのだと、予め、こうして
『予防線』を張っているわけなのですね!!(笑)
と、コンセプトが曖昧なまま書いているうちに、すっかりコミカルなブログになってしまいました。
あけ美先生に怒られないか心配でございますm(_ _)m
近藤 颯斗